1. トップページ>
  2. 当院の特色>
  3. 精神科 訪問看護・介護

精神科 訪問看護

看護師や精神保健福祉士(ケースワーカー)がご家庭を訪問して、日常生活や療養のアドバイスを行っています。訪問看護で行う内容は個別にわたり多様ですが、その方その方に必要な助言・援助・支援を行います。 たとえば、話し相手になって不安や苦痛を軽減する、健康管理の方法をいっしょに考える、薬の飲み方を指導する、通院をうながす、など病気の再発防止につながること。生活に必要な人間関係に関する相談、公共機関やサービスを利用するための助言、生活リズムを整えるのに必要な援助など、日常生活に関すること。病気の理解や病気のご本人とのかかわり方、ご家族としての悩みや不安の解消など、ご家族の対応に関することを行っています。 外来通院中またはデイケア利用中の方で、ご本人が希望して、主治医が必要と認めた方が利用できます。費用の自己負担分には自立支援医療が使えます。 次のようなことでお困りの場合は、ご相談ください。

  • ・身のまわりのことや、食生活がうまくできない
  • ・夜眠れない、日中眠気がある、など生活リズムが整わない
  • ・外来通院ができていない、薬が飲めていない
  • ・家族や近所の人とうまく話せない、付き合えない
  • ・部屋にひきこもりがちになっている
  • ・患者様ご本人にご家族がどのように対応したらよいかわからない
  • ・公共機関や社会資源の使い方がわからない

精神科 訪問介護 ~病院から在宅へ~

ホームヘルプ制度で経験豊富な介護のアドバイザー(精神障害者ホームヘルパー)が、自分らしく暮らすことができる様にお手伝いをしながらサービスの提供を致します。単身者の方の場合、精神障害のために家事をする余裕がなかったり、負担に思えたりする場合もあるでしょう。栄養のバランスを考えた食事、通院の介助を行なってくれる人がいたらいいのに・・・と、思うこともあるでしょう。 このようなサービスを利用することにより、安定した日常生活を送ることができ、地域生活が可能となります。社会復帰のために保険・医療・福祉との連携を持ってホームヘルプ制度を使ってみて下さい。

次のようなことでお困りの場合は、ご相談ください。

  • ・身のまわりのことや、食生活がうまくできない
  • ・夜眠れない、日中眠気がある、など生活リズムが整わない
  • ・外来通院ができていない、薬が飲めていない
  • ・家族や近所の人とうまく話せない、付き合えない
  • ・部屋にひきこもりがちになっている
  • ・患者様ご本人にご家族がどのように対応したらよいかわからない
  • ・公共機関や社会資源の使い方がわからない
  • ・安否がわからない

診療時間

午前
8:45~11:00
午後
13:00~16:00
夜間
17:00~19:00※火・水・木のみ
休診日
日曜・祝日
受付時間
8:45 ~ 11:00
13:00 ~ 16:00
17:00 ~ 19:00
わくわくワーク大石のホームページへ